2018年12月のレシピ
・シチューの残りをアレンジ!鶏のホワイトラグー
・りんごとチーズのサラダ
シチューの残りをアレンジ!鶏のホワイトラグー
鶏ひき肉 300g
玉ねぎ 1個
人参1/2本
塩、コショウ 少々
白ワイン あれば大さじ2
コンソメ 1個
水 1/2カップ
牛乳 1/2カップ
シチューの残り 1カップくらい
調理時間:40分
前日のシチューが具だけ無くなって、ルウだけ残ってどうしよう、スープがわりにしようかなあ、なんて時ありますよね? そんな困った残り物のアレンジメニューです。シチューの残りをホワイトソースがわりにして、しかもあり合わせで作る、鶏ひき肉のホワイトラグーソース(煮込みのことをラグーと言います。)にしてしまいましょう! この白いミートソースは、トマトソースとも相性いいですから、パスタ、グラタン、ラザニア、ドリアと使い勝手が良いメニューですよ。

1.玉ねぎ、人参をみじん切りにします。

2.1をフライパンで炒め、透き通ってきたら鶏ひき肉も入れて炒め、塩、コショウ少々、白ワインを振ります。

3.ひき肉が半分くらい白くなったら、水とコンソメを入れて、かき混ぜながら、中火で5分くらい煮ます。

4.アクをとったら、シチューの残りと牛乳を入れ、塩コショウで味を整えて、さらに5分くらい煮たら出来上がりです。タッパーなどで作り置きソースにしたら、冷蔵庫で3~4日、冷凍庫で2週間もちます。

5.例えば、茹でた里芋2個分と、ほうれん草1/3束を入れて、パンと合わせてスープがわりに。

6.【調理例 その2】温野菜にかけ、とろけるチーズをのせてグラタンに。
りんごとチーズのサラダ
レタスミックス(大) 1パック
りんご 1/2個
クリームチーズやブルーチーズ 50g
くるみなどのナッツ 10粒
ベーコン 50g
塩、コショウ 少々
白ワインビネガー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
調理時間:5分
旬のりんごとチーズのサラダです! チーズはお好みでブルーチーズにすると日本酒や、ワインのおつまみに最適です。お子様にはクリームチーズで。レタスもベビーリーフミックスにすると葉っぱのいろんな味が楽しめます。市販のドレッシングを使わない、ビネガーとオリーブオイルと塩コショウのサラダをぜひ試してみてくださいね!

1.りんごは種をとり、皮をむかずに食べやすく薄めに小さくスライスする。レタスミックスを洗っておく。

2.レタスミックス、りんごを塩コショウ、ビネガーとオリーブオイルで和え、皿に盛る。

3.ベーコンはカリカリに炒める

4.炒めたベーコンと小さいスプーンでちぎったチーズをサラダに散らし、あとはお好みでオリーブオイルや粉チーズ、ナッツを振って出来上がり!
